ウェルビーイングSPA温癒家
お問い合わせはこちら ご予約はこちら

お待たせしました🎄

お待たせしました🎄

2024/12/01

お待たせしました🎄
12月の営業カレンダーをお知らせいたします🎅

今日から12月!!!

これからだんだん寒くなってきますね!
薬膳では、季節ごとに弱くなる内臓があると考えられています。
冬は寒さや冷えが苦手な腎臓が弱りがちになるので、
気にかけるように昔から伝えられてきました。
寒さに弱い腎臓の働きが正常でなくなると、
膀胱の働きも落ち、尿の排出が遅れて解毒が滞ります。
その結果、むくみの原因になりやすいのです。

薬膳の考えで、腎臓は成長・生殖の働きも含んだ、
生命の素となるエネルギーの源と考えられています。
つまり、臓器としての腎臓だけでなく、
泌尿器・生殖器・内分泌系の機能も含めて「腎」として
とらえます。腎臓が弱ることで、足や腰がだるい、
冷える、性欲の衰え、月経周期が一定しない、
妊娠しにくいなどの症状が出やすいとされているため、
腎臓を整えることが妊活中の冬を乗り切るポイントとなります!

冬の食材冬(黒)

しいたけ・黒ごま・のり・もずく・昆布など

黒い食材は働きが鈍くなる腎臓の働きを助け、
機能を正常に保つと考えられてきました。
冬には上記で挙げた黒い食材以外にも、
腎機能の活性化・貧血にも効果が期待できる
黒きくらげ、水分の排出を促す効果があると言われている
黒豆などもおすすめです。

私自身、薬膳についても色々勉強しているので、
サロンにお越しの際は薬膳の知識も踏まえてお伝えできればと
思っています☺️

#よもぎ蒸し刈谷
#リラクゼーション刈谷
#冷え性
#温活刈谷
#薬膳
#薬膳花茶
#フィトスパニスト®︎


当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。